お世話になった人に贈る男性へのプレゼント20選!上司や同僚、後輩へのお礼におすすめ
投稿日:22/10/27 更新日:23/05/10 お世話になった男性へ感謝の意を表すプレゼントをしたい。でもどんなものを贈ったらいいのだろう。年代別におすすめのプレゼントを紹介します。
お世話になった男性の先輩に送るプレゼントを選ぶ際のポイント
お世話になった先輩に贈るプレゼントは、まずマナーをまもってNG商品を避けましょう。贈り先が先輩なので、自分より下に見ているととらわれてしまう、靴下・スリッパ・履物・下着などは避けましょう。文房具などももっと勉強しなさいという意味がありますので避けましょう。ほかにも、ハンカチ、刃物、くしなどは贈り物にNGのグッズになります。
男性の先輩へのプレゼントの平均予算とは
贈ったプレゼントが、少額すぎると失礼にあたりますし、高額すぎると相手に気をつかわせてしまいます。相場内におさめるのがいいでしょう。個人で渡すなら、3,000~5,000円程度が相場です。複数人でまとめて贈る場合は、10,000円~20,000円程度が相場になります。
【20代男性】先輩や同僚、後輩へのおすすめプレゼント5選
20代は社会人になったばかりの方も多いので、生活で使えるものやビジネスグッズで買い揃えなければならないものを贈ると喜ばれるでしょう。文房具やスリッパなど、目上の方にマナー違反となって贈れないプレゼントも20代なら贈ることが可能ですね。
①ボールペン
3,000円程度からの予算で購入できるので気軽にプレゼントできます。名入れサービスなどすると喜ばれるでしょう。ただし目上の方にボールペンなどの文房具を贈ることはNGです。もっと勉強しなさいという意味にとらえられます。
②カードケース
最近では、クールビズやセキュリティのためのカード認証などで、首から下げるカードケースをされる方も多いですね。贈り先があまりこだわったものをしていないようなら、革製など少し上質なものを贈るときっと喜ばれるでしょう。
③シューズケアグッズ
社会人になって革靴をはく機会も増えることでしょう。そのような革靴をケアするシューズケアグッズは意外と持っていない方も多いです。
④コインケース
電子マネーなどキャッシュレス社会の到来で分厚い財布を持つ方も減ってきました。とはいえ、なにかあったときに現金を持っていたい方も多く、そのような方にはコインケースを贈られてはどうでしょうか。
⑤ルームシューズ
多くの方が家でルームシューズやスリッパなど使用されるのではないでしょうか。目上の方にルームシューズを贈ることは目下に見ているととらえられNGですが、20代なら贈ることも可能かもしれません。
【30代男性】先輩や同僚、後輩へのおすすめプレゼント5選
30代は、バリバリ働き、少し年齢が気になり始める時期です。リラックスできる時間を演出するグッズは喜ばれるでしょう。晩酌で使用するグラス、アロマセットなどおすすめです。またスキンケアアイテムなどもいいでしょう。
①名入れグラス
30代になると、外で飲むことも次第に減り、家飲みが増える方も多いのではないでしょうか。お酒をもっと美味しくするお酒専用のグラス(ビールならビールグラス、ウイスキーならウイスキーグラスなど)に名前をいれてプレゼントしてはどうでしょうか。名前以外にも励ましの言葉、名言などいれるのもおすすめです。
②スキンケアセット
30代は少し年齢が気になりはじめ肌も下り坂に入ることもあります。毎日の肌ケアにスキンケアセットをプレゼントされてはどうでしょうか。消耗品なのでもらって困らないプレゼントです。
③アロマセット
仕事でバリバリ働き、家でリラックスしたい方も増えてくるのが30代ではないでしょうか。アロマセットをプレゼントして、リラックスしてもらっては。
④加湿器
乾燥肌に悩まれる方も多いのではないでしょうか。部屋のインテリアにもなるおしゃれな加湿器ならきっと喜ばれるでしょう。
⑤折り畳み傘
お店や電車などで忘れがちな傘。最近ではゲリラ豪雨など急な雨に困ることもしばしば。外回りで営業される方には折り畳み傘はいかがでしょうか。
【40代男性】先輩や同僚、後輩へのおすすめプレゼント5選
働き盛りの年齢です。家で楽しめる家飲みグッズなどいいですね。モノの価値がわかる世代ですので、上質なものがいいでしょう。また一方で、老眼の症状など年齢を気にする世代でもあります。メガネケースなどいいかもしれません。
①お酒
40代にもなるといろいろなお酒を経験し舌も肥えて、好きなお酒が明確になっていることでしょう。よく飲まれるお酒にグラスなどをセットにして、お贈りするのもいいですね。
②ワイングラス
健康にも気遣うようになる年代ですから、ワインなどを飲まれる方も多いのではないでしょうか。贈り先が飲まれるワイン・ブドウの種類にあわせたグラスを贈るときっと喜ばれるでしょう。
③メガネケース
40代になると老眼鏡など必要になる方も増えてきます。老眼鏡ケースではなく、メガネケースというかたちでおしゃれなものを贈ってはどうでしょうか。
④タオル
タオルはどの世代も使うグッズですが、40代になると単身赴任で引越す方もいらっしゃいます。そのような新しい生活に必要なタオルは喜ばれます。
⑤コーヒーセット
仕事中の息抜きにコーヒーセットなどいかがでしょうか。本格的なコーヒー豆をひいたドリップコーヒーなど人気です。
【50代、60代男性】先輩や同僚、後輩へのおすすめプレゼント5選
50代60代は、仕事などは経験のなかでそつなくこなし、家庭では子供に手がかからなくなり、定年後の人生を考える世代です。プレゼントには、ゴルフや釣りなど趣味に関するグッズなどいいですね。また体をいたわるためのマッサージ機なども人気です。
①ゴルフや釣りなど趣味グッズ
ゴルフや釣りなどの趣味に関連したグッズは50代60代に喜ばれます。ゴルフボールは詰め合わせセットにして、気に入ったものを買い増してもらうというのもありですよ。
②おつまみセット
家で晩酌することも多い50代60代。おつまみセットは喜ばれます。飲むお酒にあったおつまみにするのと、健康にも配慮したものだとよりいいですね。
③マッサージ機
一日の仕事の終わりに使えるようマッサージ機をプレゼントしてはどうでしょうか。全身のものは高額ですが、肩や足など部分的に使うものなら、ご予算内で購入できると思います。
④電気アイマスク
パソコンやスマホの利用で目は酷使されています。電気アイマスクなら、使い捨てではないので、何度もご利用いただけます。
⑤旅行券
休日に温泉など行けるように旅行券などいいですね。ご夫婦でというかたちでお渡しすれば二人に喜んでいただけることでしょう。
お酒好きな男性にはお酒用のグラスもおすすめ
レイエスダブルウォールグラス RDS-002 300ml
お酒好きな男性には、お酒専用のグラスもおすすめです。専用のグラスなら、今よりもっとお酒が美味しくなると思います。
グラスは、贈り先が良く飲まれるお酒にあわせて選ぶようにしましょう。ビール好きならビールグラス。ウイスキー好きならウイスキーグラス。焼酎好きなら焼酎グラスです。飲む量にあわせてグラスの容量を決め、さらにロックや水割りなど飲み方にあわせて形状を決めるといいですね。
レイエスのグラスはすべて二層構造になっています。断熱効果があるので、結露しにくく保冷効果があり、耐熱ガラスでできているのでホットも利用可能です。おしゃれなスクエアデザインのグラスですので、かっこいいい男性にはピッタリの贈り物です。名入れサービスやラッピングもできるので、ギフトに最適です。
まとめ
お世話になった男性に贈るプレゼントは、年代別で考えましょう。20代なら、生活で使えるものやビジネスグッズなど喜ばれるでしょう。50代60代なら趣味や健康に関するものが喜ばれるでしょう。目上の方に贈るときは、靴下・スリッパ・履物・下着・文房具などは避けましょう。相場は3,000~5,000円程度です。安すぎると失礼にあたり、高すぎると気を遣わせてしまいますので相場内におさめましょう。

ライター/内田昌宏 (Masahiro Uchida)
RayES/レイエスを運営するCIC株式会社代表。 住宅メーカー勤務時代に、窓ガラスのように、グラスも2重にしたら結露しないのではないかと考え、2011年起業。 1年をかけて海外で職人を探し、レイエスの特徴であるスクエアデザインのダブルウォールグラスを商品化。 加賀屋別邸松乃碧様やミシュラン三ツ星店など、日本を代表するホテルや飲食店で使用されています。趣味は一人飲みしながらの商品開発。
ダブルウォールグラスを用途から選ぶ
ダブルウォールグラス人気ランキング
よく読まれている人気記事