日本酒グラスおすすめ10選!人気な酒器はプレゼントにも!
投稿日:22/08/05 更新日:22/10/15 日本酒がアメリカやヨーロッパでブームとなり、「SAKE」の名称で海外からも注目を集めていますね。そんな日本酒を飲むための日本酒グラスの選び方と、おすすめの10選についてご紹介します。
日本酒グラスとは
日本酒グラスとは、その名の通り日本酒を飲むためのグラスです。最近ではワイングラスで日本酒を飲まれる方も増えてきましたね。ヒノキの桝、ぐい吞み、おちょこなど、陶磁器、漆器、ガラスなどさまざまな素材があります。また熱燗や冷酒などによってもグラスが変わってきます。
おちょことの使い分け
日本酒を飲む際におちょこがありますが、おちょこは江戸時代中期以降、酒器として利用されるようになったようです。漢字で書くとお猪口となります。おちょこの定義は特にないようですが、容量が20~50mlで一口で飲み切れるものを対象とするようです。ぐい吞みは容量が40~200mlで一口では飲み切れないものをさすようです。
日本酒グラスの選び方・ポイント
素材で選ぶ
ガラス
ガラスの日本酒グラスは、透明な素材なので日本酒の色味をみながら楽しめることにあります。またガラスは無味無臭な素材なので、日本酒の味や香りが直接感じることができます。
陶器・磁器
陶器や磁器の日本酒グラスは、ガラスより味わいに丸みがでますので、まろやかに味わいたい方におすすめとなります。陶器のほうが磁器より味わいを丸くする傾向があります。そして和を感じやすいグラスといえます。
木
木の日本酒グラスは、まろやかで優しい味わいになります。木の香りがありますので、日本酒の臭みが消されて飲みやすくなります。きつい日本酒を飲むにはおすすめとなります。ただし、日本酒の香りをたのしみたい方には、グラスや陶磁器の日本酒グラスがいいでしょう。
形状とお酒のタイプで選ぶ
薫酒
薫酒(くんしゅ)は、主に純米大吟醸、吟醸酒で、果実や花のようなフルーティーな香りが特徴。味が淡く軽めのお酒が多いです。香りをたのしむために、底面より飲み口が広いグラスか、ワイングラスのようにグラスの中で香りがこもるグラスがいいでしょう。
爽酒
爽酒(そうしゅ)は、普通酒、本醸造酒、生酒系で、淡麗(たんれい)と表現されることが多く、軽快でスッキリした味わいが特徴です。飲み口が狭く細長いストレートのグラスがおすすめです。シャンパングラスもあいます。
熟酒
熟酒(じゅくしゅ)は熟成酒で、熟成による独特の色味(黄色や褐色)と、深い香味が特徴です。飲み口が広く丸みのあるブランデーグラスなどがおすすめです。
醇酒
醇酒(じゅんしゅ)は純米酒、生酛系で、米の旨味やコクが特徴です。丸みのあるグラスがおすすめです。底が広いブルゴーニュ系のワイングラスもいいでしょう。
容量で選ぶ
日本酒は温度によって味わいが変わります。日本酒は基本的に氷をいれない飲料ですので、飲料の温度調整が難しくなります。冷たい日本酒を飲む場合は、温度変化がないよう、できる限り小さくすぐ飲み切れる容量のものがいいでしょう。逆に温度変化による味を楽しみたい方は、大きめのグラスに注いでゆっくり飲むのがいいでしょう。
ブランド日本酒グラスがプレゼントに人気?
海外での人気に伴い日本国内でも日本酒を飲まれる方も増えています。日本酒と一緒に専用の日本酒グラスをお贈りすれば、その日から楽しむことができ、きっと喜ばれるでしょう。
贈る日本酒は甘口好きか辛口好きかなど、好みを確認したうえで贈るほうが間違いないです。わからない場合は、飲み比べのセットになったものや、出身地のお酒などおすすめです。不運にもお好みの日本酒でなかった場合でも、日本酒グラスがあれば、今後ご利用いただけるので失敗が少ないといえます。
そして、日本酒グラスはおしゃれなデザインや、伝統的な日本の和を感じさせる風情のあるグラスも多いので、インテリアとして室内に飾ってもいいですね。
日本酒グラスのプレゼント 選び方は?
日本酒グラスの選び方は、贈り先が飲む日本酒や飲む量にあわせて選ぶことをおすすめします。 贈り先が飲む量によって、おちょこタイプかぐい吞みタイプを選ぶといいでしょう。ぐい吞みタイプなら容量が多く入るので他の飲料にもご利用いただけます。利き酒好きなら、蛇の目模様のものがいいでしょう。白い部分で日本酒の色合いや濃淡をみて、青い部分で透明度や輝きをみることができます。
また、贈り先が冷酒だけでなく、熱燗でも飲まれる場合は、耐熱ガラスの日本酒グラスにしましょう。普通のガラスですと割れてしまうことがあります。また、二層構造になっているダブルウォールグラスなら、手で持っても熱くなく保温効果があります。なかには電子レンジ対応のダブルウォールグラスもあるので、温めなおしてもいいですね。
【プレゼント用】日本酒グラスの相場価格は?
日本酒グラスの相場は、おおむね2,000~5,000円が多いようです。クリスタルガラスや切子グラスなどは10,000円以上するものもたくさんあります。プレゼントでの予算は3,000円~8,000円程度です。日本酒グラスに名入れをすると1,500円程度プラスとなるところが多いようです。
おすすめの日本酒グラスの10選
RDS-004S
容量80mlのダブルウォールグラスです。おちょことして日本酒をお楽しみいただけるグラスです。冷酒も熱燗も両方ご利用いただけます。専用のジュウバコマスと一緒にご利用いただきますと、ヒノキの香りをたのしみながら味わえます。
RDS-004
容量200mlのダブルウォールグラスです。1合(180ml)分入ります。ぐい吞み用としてご利用いただけます。耐熱ガラスでできているので、ホットも大丈夫。電子レンジであたためなおすこともできます。
SJM-001
蓋付・重箱タイプの国産桧枡。日本酒を飲んだ時ヒノキの香りがします。一般的な枡の厚さを薄くして、飲みやすく加工しています。RDS-004S(80ml)をセットにして、枡酒としてもご利用いただけます。
RDS-004bf
RDS-004 200mlのシリーズ商品フロスト仕様。雲のような自然なデザインを表現。飲み口周辺はガラスそのままの空白のデザインにすることで、飲料をいれたときに二層構造の見た目も楽しめ、飲んだとき優しい口当たりのままご利用いただけます。
RDS-004dlmsl
RDS-004 200mlのシリーズ商品リーフ・マットシルバー。リーフ(葉)模様を、2か所3面にわたってさりげなくデザインしています。ぐい吞み用としてご利用いただけます。
RDS-004dlmgd
RDS-004 200mlのシリーズ商品リーフ・マットゴールド。リーフ(葉)模様を、2か所3面にわたってさりげなくデザインしています。ぐい吞み用としてご利用いただけます。
RDS-004dlmbk
RDS-004 200mlのシリーズ商品リーフ・マットブラック。リーフ(葉)模様を、2か所3面にわたってさりげなくデザインしています。ぐい吞み用としてご利用いただけます。
RDS-004fbl
RDS-004 200mlのシリーズ商品フロストブルー。雲のような自然なデザインを表現。底面と側面最下部に、ブルー色で薄く色付けしています。ブルー色が、飲料をより冷たく感じさせ、また上品さを演出します。
RDS-004fpk
RDS-004 200mlのシリーズ商品フロストピンク。雲のような自然なデザインを表現。底面と側面最下部に、ピンク色で薄く色付けしています。ピンク色が、飲料をより温かく感じさせ、また上品さを演出します。
RDS-004mgn
RDS-004 200mlのシリーズ商品ミストグリーン。底面から上部にわたって、薄っすらと霞(ミスト)のようにグリーン色を施しています。森林にいるような雰囲気にしてくれると思います。
まとめ
日本酒グラスとは、日本酒を飲むためのグラスです。ガラスの素材なら、日本酒の味や香りが直接感じることができます。陶磁器の素材なら、まろやかに味わいたい方におすすめとなります。冷たい日本酒を飲む場合は、温度変化がないよう、できる限り小さくすぐ飲み切れる容量のものがいいでしょう。日本酒グラスをプレゼントする際の予算は3,000円~8,000円程度です。日本酒グラスに名入れをするのもおすすめです。
ライター/内田昌宏 (Masahiro Uchida)
RayES/レイエスを運営するCIC株式会社代表。 住宅メーカー勤務時代に、窓ガラスのように、グラスも2重にしたら結露しないのではないかと考え、2011年起業。 1年をかけて海外で職人を探し、レイエスの特徴であるスクエアデザインのダブルウォールグラスを商品化。 加賀屋別邸松乃碧様やミシュラン三ツ星店など、日本を代表するホテルや飲食店で使用されています。趣味は一人飲みしながらの商品開発。
ダブルウォールグラスを用途から選ぶ
ダブルウォールグラス人気ランキング
よく読まれている人気記事