容量200mlのダブルウォールグラスのロックグラスです。特にシングルで飲まれる方におすすめです。オン・ザ・ロックス以外にも、ストレートで、水を半分いれてトワイスアップで香りをたのしむなどできるグラスです。おしゃれでかわいいので女性に人気、昼間はお茶など普段使いできます。
300mlの容量のダブルウォールグラスのロックグラスです。特にダブルで飲む方におすすめです。また水割りやハイボールなどほかの飲み方でもご利用いただけます。おしゃれでかっこいいので男性に人気です。耐熱ガラスでできているので、冬はホットウイスキーとしてもご利用いただけます。
RDS-004 200mlのシリーズ商品フロスト仕様。雲のような自然なデザインを表現。飲み口周辺はガラスそのままの空白のデザインにすることで、飲料をいれたときに二層構造の見た目も楽しめ、飲んだとき優しい口当たりのままご利用いただけます。
RDS-002 300mlのシリーズ商品フロスト仕様。雲のような自然なデザインを表現。飲み口周辺はガラスそのままの空白のデザインにすることで、飲料をいれたときに二層構造の見た目も楽しめ、飲んだとき優しい口当たりのままご利用いただけます。
RDS-002 300mlのシリーズ商品。書道家 武田双雲氏の作品「心」を3面にわたって彫刻。武田双雲氏の落款印も彫刻しています。ウィスキーのロックグラスとしても使用できますが、焼酎をロック・水割り・お湯割りなどで飲まれる方にもおすすめです。
RDS-004 200mlのデザインシリーズ・リーフ マットシルバー。リーフ(葉)模様を、2か所3面にわたってさりげなくデザインしています。ウイスキーや焼酎のロックグラスとして、また水割りなどご利用ください。
RDS-004 200mlのデザインシリーズ・リーフ マットゴールド。リーフ(葉)模様を、2か所3面にわたってさりげなくデザインしています。ウイスキーや焼酎のロックグラスとして、また水割りなどご利用ください。
RDS-002 300mlのデザインシリーズ・リーフ マットシルバー。リーフ(葉)模様を、2か所3面にわたってさりげなくデザインしています。ウイスキーや焼酎のロックグラスとして、また水割り・ハイボールなどご利用ください。
RDS-002 300mlのデザインシリーズ・ムゲンダイ マットブラック。無限大(インフィニティ)を表す「∞」のマークをモチーフに、側面角2面にわたってデザインしています。ウイスキーや焼酎のロックグラスとして、また水割り・ハイボールなどご利用ください。
RDS-002 300mlのデザインシリーズ・ナガレ マットブラック。流れるような模様を3面にわたってデザイン。多少ざらつきがあるため、持った際滑り止め効果も期待できます。ウイスキーや焼酎のロックグラスとして、また水割り・ハイボールなどご利用ください。
![]() ビールグラス・ビアグラス ダブルウォールグラス |
![]() ロック・ウィスキーグラス ダブルウォールグラス |
![]() 焼酎・日本酒グラス ダブルウォールグラス |
![]() ワイングラス ダブルウォールグラス |
![]() コーヒー向けグラス ダブルウォールグラス |
![]() コーヒー向けグラス ダブルウォールグラス |
![]() 1位
RDS-004 送料無料 200ml |
![]() 2位
RDS-002Lbf フロスト 400ml |
![]() 3位
RDS-002bf フロスト 300ml |
![]() 4位
RDS-002 300ml |
![]() 5位
RDS-002L 400ml |
![]() 6位
天然チーク ティープレート |
いとこの結婚祝いのご祝儀相場とは?喜ばれる贈り物や予算も紹介
投稿日:22/11/10
結婚祝いを贈る際のマナー
男性がもらって困らないプレゼント30選!予算別に喜ぶプレゼントを紹介
投稿日:22/10/25
鉄板のプレゼントは、、、
還暦祝いでもらって嬉しかったものとは?男性・女性別のおすすめプレゼントを紹介
投稿日:22/11/06
還暦祝いでもらって嬉しかったもの
上司への喜ばれるプレゼント【2023年】NGな贈り物から人気アイデアを年代別までご紹介!
投稿日:22/01/21
男性上司へのプレゼントのマナー・NGグッズ・相場
お世話になった人に贈る男性へのプレゼント20選!上司や同僚、後輩へのお礼におすすめ
投稿日:22/10/27
20代~60代別にご紹介
名入れグラス!人気な商品やおすすめなプレゼントシーンをご紹介!
投稿日:22/01/21
名入れで、「世界に一つだけのオリジナルグラス」
父の日におすすめのグラス特集
投稿日:21/11/01
父の日のプレゼントとしてグラスがおすすめな理由は、お父さんに喜ばれるからです。
おすすめビアグラス特集!人気な理由から種類、選び方まで解説!
投稿日:22/01/21
ピルスナーグラス・パイントグラスなどビアグラスをご紹介。